Eiichiro Iwata
一覧
NLP 2015に参加しました
NLP 2015(言語処理学会第21回年次大会)に参加しました。 京都大学で3月16日〜21日まで開催されていましたが、私は16日〜19日だけ参加しました。大まかな日程は次の通りです。 16日(月) チュートリアル、ワークショップ「第11回 関西機械翻訳勉強会」...
「C++のためのAPIデザイン」を読みました
4分の1ほど読んで1年半ほど積読してしまいましたが、重い腰をあげて読むことにしました。 本のタイトルでは「C++のための」となっていますが、C++だけに限定されない内容も多く含んでおり、APIやライブラリのデザインが学べます。C++を書く人なら読んでおいた方がいいと思いますし、...
jubatus_core 0.1.0からDoxygenでドキュメントを生成してみた
きのうJubatus 0.7.0がリリースされました。banditアルゴリズムのサポート、組み合わせ特徴のサポート、近傍探索ベースの線形分類器の追加など、なかなか熱い内容になっていると思います。さて、先日のJubatusカジュアルもくもく会 #1に参加したときに、「Doxygen...
Jubatusカジュアルもくもく会 #1に参加してきた
きょうはJubatusカジュアルもくもく会 #1 Jubatusにまつわる何かを作る会に参加してきました。参加者にはもれなくJubatusのぬいぐるみが配られました。 今回はスタッフではなく、普通の参加者として参加しました。なお、会場提供はIIJさんでした。電源、ネットワー...
Sikuliを使ってUIの操作を自動化
Sikuliとは Sikuliは画像認識を使ってUIの操作を自動化するソフトウェアです。 たとえば、「検索したい単語を入力して検索ボタンをクリック」といった操作を自動化できます。画像認識は操作対象のUIコンポーネントを見つけるために使います。そのため、操作対象周辺のスクリーン...
スポンサーリンク